
こんな疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- ザ・トールの特徴とは?
- ザ・トールのデメリット
- ザ・トールのメリット
- ザ・トールの評判まとめ
こんにちは、ゆうきです。
今回は、WordPressテーマの1つ、ザ・トールの評判・口コミを徹底的に調査してまとめました。
「ザ・トールってどんな特徴があるんだろう?」、「ブログ初心者でも使いやすいのかな?」
本記事を読むことで、上記のような疑問を1つずつ解決できますよ。
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、これまで4つのWordPressテーマを使用してきており、ザ・トールもそのうちの1つです。現在メインブログを5ヶ月以上運用し、通算60記事以上を投稿。収益化することに成功しました。
補足
まだ、WordPressブログを開設していないという方はぜひ下記の記事を参考にしてみてください。最短最速でブログを簡単に始めることができます。
-
【簡単】WordPressブログの始め方【10分で完了します】
続きを見る

最新情報
2020年10月1日~2020年10月31日限定で、ザ・トールのテーマ購入が2000円割引になる期間限定の特別セールが実施中!購入を迷っている方は要チェックです!
もくじ
ザ・トールの評判その1【特徴について】
それでは、早速ザ・トールの特徴から解説します。
結論から言うと、下記のとおり。
- SEOに最適化されたテーマ
- 初期設定を素早く完了できる
1つずつ、解説していきます。
SEOに最適化されたテーマ
まずはザ・トール公式ページの下記引用文を見てください。
ザ・トールは、圧倒的にSEOに強く・抜群に上位表示されやすい「究極のSEO最適化テーマ」です。
HTML5+CSS3による最新のコーディング・検索エンジンに優しい構造化マークアップに対応。検索エンジンから評価されやすい内部構造を徹底的に追求しました。
また、革新的な高速表示技術・最先端のSEO機能を装備。テーマ自体に十分なSEO対策が施されているため、SEO対策用プラグインも必要ありません。出典:ザ・トール公式ページ
ザ・トールは現在人気のWordPressテーマの中でも比較的新しいテーマです。
また、下記の口コミを見てください。
ワードプレスのテーマを無料から「THE THOR」に変更してからまず調整したプラグイン
【停止】
・All In One SEO Pack
・Tweet, Like, Google +1 and Share
・WordPress Related Posts
【新規追加】
・Classic Editor
・ウィジェットのロジック— モリタ@テレワークで家事&育児 (@moritamjk) May 20, 2020
テーマ自体にSEOの内部対策が施されていてSEO対策用プラグインが不要なのは嬉しいですね。
参考
プラグインを入れすぎると、サイトの表示速度が遅くなる、他のプラグインと干渉し合って不具合が起きるなどのデメリットがあります。
初期設定を素早く完了できる
ザ・トールは初期設定を高速で終えることができます。
なぜなら「デザイン着せ替え機能」があるから。
これは、ザ・トールにあるプロのデザイナーが作成したデモサイトと同じものをワンクリックで使える機能。
メモ
一般的にWordPressテーマのデザイン設定は1時間以上かかることが多いです。
そんな中、シンプルだけど素敵なデザインのテーマをものの数秒で使えるようになるのは嬉しいポイント。

こんな悩みをお持ちの方はザ・トールが解決してくれますよ。
ザ・トールの評判その2【デメリット2選】
ザ・トールのデメリットについては僕が調べた中では下記の2つ
- マニュアルや情報が不足
- 不具合が起きることがある
他サイトではあまり語られないですが、ここではデメリットに関する口コミをご紹介。
1つずつ解説していきますね。
マニュアルや情報が不足
ザ・トールは使い方や機能に関して、マニュアルや会員フォーラムがあります。
しかし口コミを調査すると、どうも不足している部分や使いずらいといった声がありますね。
THE THORを使ってみてわかったけど、マニュアルがしっかりしてないとやっぱり使い辛いな…
機能はめちゃくちゃ魅力的なのに残念…そう考えるとJINとSANGOはめちゃくちゃ使いやすいな。
アフィンガーは機能が多すぎて使いこなせてない…😇— 鳴神 優@Ver.30.0 (@useful_time_yuu) May 3, 2020
WordPressのthe thor(ザトール)ってテーマ買ったけど微妙やわ・・・
サポートがユーザーフォーラム形式で、ボランティアを名乗る管理者がなかなか開発元にエスカレーションしてくれへん
バグ出て困ってたけど教えてくれへんから結局teratailで相談して解決した
やっぱりdiver最高
— だいぴょん | WordPressエンジニア (@diepyon) July 28, 2020
とは言え、最近ではザ・トールのユーザーも右肩上がりに増えています。
ユーザーが増えるということは、それだけザ・トールに関する情報が増えるということ。
ぶっちゃけると、Google検索すれば大抵のことは解決することが可能。
上手く検索さえできれば問題はないと言えそうです。
不具合が起きることがある
ザ・トールは、不具合が発生しやすいという口コミもいくつか見られました。
WordPress5.3にアップデートしたらブログに不具合が出てしまった。
・テキストモードで編集できない
・パーマリンクやカテゴリ変更できない
・アイキャッチの画像が選べないなどなど。
テーマはTHE THOR(トール)で、他のテーマで作ってるブログたちは特に問題なし。
— やよし@ゲーム感覚でメディア運営してる主婦 (@yayoiro) November 22, 2019
ワードプレス のザ・トール のデザインでブログ運営中のぱるぱるです💻
トップページのちらつき不具合がありいっその事こと01デザインを変えようか検討中です。ザ・トール 使って運営してる方ブログ見せて下さい.(*`・∀・´*)#ザ・トール #ワードプレス #thethor #カスタマイズ #有料テーマ— ぱるぱる🐶🐾ゆるっとブログ (@paru2xxx) February 24, 2020
ブログ運営していく上では、なるべく不具合が少ないに越したことはありませんよね。
ただし、僕が現在メインで使っているアフィンガー5も過去に不具合を起こしたことがあります。
wordpressのバージョンを5.5へ更新したところアフィンガー5のタグ機能が使えなくなりました😱
キャッシュ削除、プラグイン再有効化しましたが使えるようにならず😇
アフィンガーの公式ページ確認すると、「アフィンガーをアップデート」or「wordpressをダウングレード」で解消するみたいで…
つづく👇— ゆうき│ブログ×継続マインド (@yukiblogmesi) August 16, 2020
上記ツイートは、僕が実際にアフィンガー5の不具合を解消した事例です。
WordPressテーマを使用していれば大なり小なり不具合はつきもの。
不具合が起きるテーマは何もザ・トールだけではないわけです。
解消できない問題は基本存在しないので、そこまでネガティブにとらえる必要はないかなと思います。
ザ・トールの評判その3【メリット4選】
ザ・トールの評判・口コミを調べる中で、発見したメリットは4つ。
- 表示速度が速い
- 検索順位が向上した
- 複数サイトの使いまわしが可能
- カスタマイズが比較的簡単
順番に見ていきましょう。
表示速度が速い
まずは下記の評価・口コミをご覧ください。
WordPressのテーマを「THE THOR」に変更してみた!
ページ表示速度が爆速!!https://t.co/nWgjgxezxv— ITトラベラー (@IT_Traveler17) October 18, 2018
何だコレ😂
The THORインストールして何も設定してないのにサイト表示速度がロケット並になった😂はやっ😲
明日からの設定が楽しみです☺
— ヨーヘイ@3児の父, 料理男子×動画編集×ブログ (@youman_rt) May 17, 2020
ザ・トールは冒頭でもお伝えしたように、表示速度が抜群に早いのが売りの1つ。
下記はザ・トールの公式ページから引用した表示速度に関する文言です。
ザ・トールは、「AMP・PWA」「Gzip圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSSファイル非同期読み込み」など、高速表示を実現する最新かつ革新的な技術を多数装備。
その驚異的な表示速度の速さは国内最高水準。出典:ザ・トール公式ページ
キャッシュや画像遅延読み込みは、例えば僕が今メインで使っているアフィンガー5だとプラグインを導入しないといけません。
ザ・トールではデフォルトで実装されているみたいで大きな強みといえます。
検索順位が向上した
「検索順位を1つでも上げたい」
SEOを気にする人なら誰もがこう考えますよね。
ザ・トールの評判・口コミを見ると、実際に検索順位が上昇したとの報告がありました。
テーマを有料のthe thorに変えたところ、検索順位の平均が90から80に変わっていた
正直驚きを隠せない
これが有料テーマの力なのかと思いました
明日から記事の書き直し作業に入る
— Sho@ブロガー&webライター (@shotter0719) July 24, 2019
WordPressテーマを無料のLION BLOGから有料のTHE THORにしたとたん、検索順位上がるしPV数伸びました。
THE THORおすすめです!#ブログ初心者 #ブロガー #THETHOR— SHUN (@SHUN_koreaJP) March 12, 2020
記事を公開してから3ヶ月後にアクセスが増えるのはキーワード選定した記事だけと言っている方がいっぱいいますが、
私はキーワード選定してない記事でも3,4ヶ月後に検索順位が上がります
その違いはただ一つ、
THE THOR(ザ・トール)という名のドーピングを使っているかどうか。だから私はTHOR。
— メリエ🌏@ブログ (@merie_k9) April 4, 2020
さすが、SEOに強いを宣伝するだけあるというところでしょうか。
テーマ変更して検索順位が上がるのはシンプルにザ・トールが優れているからと言えそうです。
なお、もし今無料テーマをつかっているのであればザ・トールに限らず有料テーマへ変更することは僕からも強くおすすめします。
コンテンツがある程度あるならテーマを無料から有料へ変えるだけで、検索順位はほぼ間違いなく上がるからです。
おすすめの有料テーマについては下記の記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
-
WordPressテーマのおすすめ8選【ブログ初心者必見】
続きを見る
複数サイトの使いまわしが可能
ザ・トールは1度購入すれば、別サイトへの使いまわしが可能です。
参考に下記の口コミをご覧ください。
☑有料テーマの選定
THE THORに決めたワケは、
主にこちら🐸・デザイン
・SEOに強い
・複数サイトに使える
・エディタが豊富
・見える化システム
・金額最終的にSANGOと迷ったけど、
デザインと見える化システムで決断‼️— やの🐸家族の幸せにフルスロットル (@yanotree) March 21, 2020
→All in one seoを再インストールしてコピペ
→無事にランキングに戻る
🚨メタディスクリプションの重要性を思い知る
ザ・トールはテーマ変更で爆速になります☝️
✅複数サイト使い回しOK
✅SEO設計(収益最大化)
✅バージョンアップ無料
✅豊富なデザインぜひ、お試しを🙋♂️
— 九州男児/逆立ち旅ブロガー@奥様はベトナム人 (@design_makoto) May 8, 2020
「雑記ブログで始めたけど、そろそろ特化サイトも作っていきたいな~」
あなたがこのように考えるならば、最初からザ・トールを導入すれば無料で使いまわしができるので便利です。
カスタマイズが比較的簡単
ザ・トールは他のWordPressテーマと比較してカスタマイズが簡単という評判があります。
参考に下記の口コミをどうぞ。
コクーンばっかり褒めているようですが、THE THOR(ザ・トール)はサイトマップ・お問い合わせフォームの設定がめちゃくちゃ簡単!
固定ページから一瞬でできちゃいます😳あと、さすがは有料テーマ、デザインがすごい✨
すぐに素敵なブログができちゃいますよ〜😊(超初心者には設定が難しそう…💦)
— さとこ@ブログ毎日更新挑戦中の🇮🇹在住ママブロガー (@satoko_mamablog) March 15, 2020
はなうさぎさん、こんにちわ✨
自分は有料テーマTHE THORを使用しています!利点は
・プラグインが少なくて済む
・センスのない私でもオシャレなレイアウトにできる
・カスタマイズが簡単ですかね🧐
まだ使いこなせていませんが…笑— サジ汰 (@sazita12) September 11, 2020
簡単とは言え、細かい部分にこだわるならば勉強や慣れは必要です。
僕が使ってみた感想としては、今使っているアフィンガー5の方がデザインなどのカスタマイズは細かいため難しく感じました。
「比較的カスタマイズが簡単そうなテーマを使いたい!」
あなたがこのように考えるのなら、ザ・トールがぴったりと言えそうです。
ザ・トールの評判まとめ
ここまで、ザ・トールの評判・口コミを見てきました。
最後にもう1度、メリットとデメリットをまとめます。
デメリット
- マニュアルや情報が不足
- 不具合が起きることがある
メリット
- 表示速度が速い
- 検索順位が向上した
- 複数サイトの使いまわしが可能
- カスタマイズが比較的簡単
以上です。
ぜひ、購入を検討している方の参考になれば幸いです!
\無料で見てみる/